イライラしてもこれで安心!怒りを抑えるアンガーマネジメント

f:id:shuzee:20181223173400j:plain
仕事や人間関係でイライラしてしまう時ってありますよね。

しかしイライラするからといって人や物にあたるわけにもいきません。

やり場のない怒りをどうしていいか分からず、困ったことがある人も多いのではないでしょうか。

そんな時に怒りをコントロールする方法を知っていると気持ちを抑えやすくなるんですよ。

ここでは怒りをコントロールするためのコツをいくつか紹介してみたいと思います。

6秒待つ

怒りのエネルギーがピークになるのは、怒り始めて6秒までの間と言われています。

なのでその6秒間をこらえることが出来てしまえば、様々な衝動を抑えやすくなります。

6秒間を我慢する方法として

・ゆっくりと深呼吸する

・頭の中で数字を数える

・その場から離れる

これらのような方法があるので、自分に合っていそうな方法を実践してみてください。

自分を客観視する

怒っている自分の状況を客観的に見るようにすると、怒りがおさまりやすくなります。

イメージとしては自分を少し離れたところから眺めるような感覚です。

そうすることによって冷静に自分の置かれた状況や、怒りの原因を見られるようになります。

もしイメージするのが難しいのであれば、紙に自分の状況を書き出しても同じような効果が期待できます。

怒りの原因を分析する

f:id:shuzee:20181223173433j:plain

怒っている時は自分の状況だけに目を向けず、怒りの原因がどのようなものなのかも分析してみましょう。

怒りの原因が自分で処理できる問題なのか、処理できない問題なのかを考えてみてください。

処理できる問題の場合は解決策を考えて、問題の解決を図ります。

処理できない問題の場合は、うまくその原因から離れる方法を探しましょう。

原因と関わらなくて済む方法を考えてみたり、その状況が長く続かない場合はやり過ごすという方法もあります。

やり過ごしても何も変わらないように思えるかもしれません。

しかし問題を分析すると全体を客観的に見られるので、落ち着きを取り戻せるという効果があります。

ツボを押す

イライラすると交感神経が優位になってしまい、緊張状態が続いてしまいます。

なので怒ってしまった時は、リラックス効果のある副交感神経を優位にさせるツボ押しが効果的です。

効果があるのは労宮という手のひらの中心にあるツボ。

この労宮を少し強めに痛気持ちいいくらいの力加減で数回押してあげます。

イライラしている時以外でも緊張している時に押しても効果的なツボなので、そういった時に労宮をギュッギュッと押してみてはいかがでしょうか。

まとめ

イライラした時に効果的な方法をいくつか紹介させていただきました。

どれかひとつ実践するだけでも効果的ですが、組み合わせてあげることで効果はさらに上昇します。

最初は難しいかもしれませんが、ひとつ実践することが出来たらもうひとつ、それが出来たら更にもうひとつと増やしてみるのをおすすめしますよ。