仕事の効率を向上させる、たった4つの習慣

仕事や勉強の効率があまり良くないと感じたことはありませんか?

集中しているつもりなのに、仕事の効率が上がらない時ってありますよね。

それはもしかすると効率の悪い仕事の進め方をしているからかもしれません。

仕事の効率はたった4つの習慣を身につけるだけで驚くほど向上するんですよ。

ここでは仕事の効率を向上させる4つの習慣を紹介してみたいと思います。

集中することは一つだけにする

f:id:shuzee:20190301141703j:plain

仕事が出来る人というと、同時にいくつもの仕事をこなせる人をイメージするかもしれません。

ですが同時に複数の仕事をすると、仕事の効率は落ちてしまうと近年の研究で明らかになっています。

これは脳がそういった作業を苦手にしているからで、年齢や性別を問わず、誰もが当てはまります。

仕事の効率を上げる場合は、ひとつの仕事に集中するのが大切です。

しかし、どうしても複数の仕事をしなければならない場合もあると思います。

そんな時は、ひとつの仕事を終わらせたり区切りの良い所まで進めたりしてから、次の仕事に取りかかりましょう。

仕事内容によって環境を変える

f:id:shuzee:20190301141357j:plain

集中しなければならない時と、新しいアイデアを生む時では適した環境は異なります。

集中して仕事をする場合は、周囲が静かな環境で仕事をした方が効率が上がります。

逆にアイデアを生もうとしている場合は、カフェのような周囲がざわついている環境の方がひらめきやすいのです。

仕事内容によってどういった環境の方が適しているかを考えて、仕事場所を決めましょう。

もし仕事の環境を変える事が出来ない場合はどうしたらいいのでしょうか。

その場合は耳栓を使ったり、アイデアを生む時だけ人の多い場所に行ったりして、同様の環境を手に入れてみてください。

時間帯によって仕事内容を変える

f:id:shuzee:20190301141315j:plain

脳は時間帯によって得意な仕事が違います。

午前中は脳が最も活動的になっている時間帯で、思考力や創造力などが高まっています。

そのため、重要な決定やアイデアを生み出すような仕事は、午前中にしてしまうと良いでしょう。

午後からは逆にこれらの脳の働きが落ちてくる時間帯です。

その代わりに脳がリラックスしやすい時間帯になっていきます。

人と会う用事があるのなら、午後から会うのがおすすめです。

こまめに休憩をとる

f:id:shuzee:20190301141245j:plain

私たちは思っているほど長時間集中することは出来ません。

1時間程度仕事をするだけでも集中力は落ちてしまいます。

そのため、こまめに短時間の休憩をとるのが仕事の効率を維持するコツです。

理想は30分毎に5分程度の休憩をとることです。

これほどの休憩が取れなかったとしても、疲れてしまう前に少しでも休憩をとると仕事の効率を落とさずに済みます。

 まとめ

ここで紹介したものの中には、一見仕事の効率が落ちそうな事もあるかもしれません。

ですが実際に試してみると集中力が向上したり、効率がぐんと上がるものもあります。

まずは一度試してみてはいかがでしょうか。